2018軽井沢マラソンフェスティバル 大会概要
※大会概要は、開催までに変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催日
2018年10月27日(土) 碓氷峠ラン184 雨天決行
2018年10月28日(日) 軽井沢リゾートマラソン 雨天決行
メイン会場
軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場 <JR新幹線・しなの鉄道「軽井沢駅」南口より徒歩8分>
受付
軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場
●軽井沢リゾートマラソン(ハーフ5km)
10月27日(土) |
前日受付 |
午後1時00分~4時30分 |
10月28日(日) |
当日受付 |
午前7時30分~8時30分 |
※碓氷峠ラン184(ハーフ2km)、ハーフ&ハーフは事前送付になるため、当日受付は行いません。ご了承下さい。
※ウォーキング・ノルディックウォーキングの当日受付は27日(土)午後0:30〜1:30となります。
種目
5月16日(金)23:59まで<早期割引実施中!>
▼画像をクリックするとpdf画像でご覧になれます。
大会規則
2018年度日本陸上競技連盟規則及び本大会規定による。
参加資格
[公認の部]
【1】日本陸上競技連盟2018年度、登録者であること。
【2】大会当日(平成30年10月27日・28日)を基準とし、満18歳以上の者に限る。
【3】参加申込用紙に記載の申込規約に同意いただいたランナー。
【4】大会前に必ず医師の健康診断を受け、レース出場に差しつかえないと認められたランナー。
【5】大会当日の出場はエントリーされた本人に限ります
(代理出走は認めません。違反者は失格とし、保険、表彰対象にもなりません)。
[一般の部・参加資格]
【1】参加申込用紙に記載の申込規約に同意頂いたたランナー。
【2】大会当日の出場はエントリーされた本人に限ります
(代理出走は認めません。違反者は失格とし、保険、表彰対象にもなりません)。
【3】大会前に必ず医師の健康診断を受け、レース出場に差しつかえないと認められたランナー。
【4】18歳未満の出場者は保護者の認証(捺印)が必要です。
成績・記録
- 制限時間内の完走者全員に当日、記録証(完走証)を発行します。
(ハーフ&ハーフの部に限り、併せて完走メダルが授与されます)
- また、制限時間内の完走者全員の全記録をサンケイスポーツに掲載します。(平成30年11月下旬予定)
- 日本築城競技連盟登録者で公認記録証明書が必要な方は、選手相談所にて公認記録証交付申請の手続きを行ってください。(別途手数料が必要になります。)
式典・表彰
【式典】
- 10/27 碓氷峠ラン184は8時30分より、10/28 軽井沢リゾートマラソンは8時00分より式典(開会式および大会規則・注意事項説明等)がメイン会場で開催されます。時間までに準備を整え、必ずお集まりください。
【表彰】
①全種目3位までを表彰。8位までに賞状、副賞が贈られます。
※ウオーキング、ノルディックウオーキングは順位を競うものではありません。
※各種目、公認・一般の部合わせての表彰となります。
※駅伝の部の表彰は、各部門1位と総合1〜3位が対象となります。
②年代別5歳刻みの男女1位〜3位を後日発表し、賞状を送付します。
(対象:碓氷峠ラン184ハーフ、ハーフ&ハーフ、軽井沢リゾートマラソンハーフ)
③ハーフ&ハーフ完走者全員に完走メダルがフィニッシュ後に授与されます。
受付について
- 碓氷峠ラン(ハーフ・2km・駅伝)及びハーフ&ハーフは、事前送付を行うので受付はありません。ただし、参加賞は当時朝のお渡しになります。(駅伝を除く)
- 事前(大会約1週間前)に送付された参加通知証と引き換えに、ナンバーカード・計測チップ、参加賞をお渡しいたします。
- 参加通知証を紛失、またはお忘れの方は、再発行手数料500円が必要です。
なお、事前送付対象種目の方は、ナンバーカード・計測チップを紛失またはお忘れの場合、再発行手数料2000円になります。ご注意ください。
参加賞について
※お申し込み時に選択したサイズ以外はお渡しできませんので、ご了承ください。
※「ハーフ&ハーフ」完走者には完走メダルを授与します。
※駅伝の補欠選手は対象外となります。
参加賞受け渡し時間:27日7:30〜各種目のスタート30分前まで
【碓氷峠ラン2km小学生低学年親子ペアにエントリーされる方へ】
親子ペアにエントリーされる方は、参加賞のTシャツサイズをお二人分選択していただけますようお願いいたします。
また郵便振替用紙でエントリーされる方は、左側に保護者様、右側にお子様のサイズをご記入いただけますようお願いいたします。
■大会規則
スタートまで
【更衣室】
- 男子更衣室、女子更衣室を会場内に設けております。スペースが限られているため、譲り合ってご利用ください。
【手荷物】
- 手荷物置き場として、フリースペース(テント=無料)を設けてあります。但し、紛失の場合、責任は負いませんのでご注意下さい。
また、有料にてコインロッカーを設けていますが、数に限りがあります。
関門制限
- 下記通過ポイントを制限時間内に通過出来ないランナーは、競技圏外とし収容車に乗車いただきます。
[10/27 碓氷峠ラン184ハーフ・駅伝]
■11.2km/1時間22分 ■13.4km/1時間49分 ■15.0km/2時間03分 ■17.0km/2時間17分 ■19.0km/2時間35分
[10/28 軽井沢リゾートマラソンハーフ・駅伝]
■5.1km/45分 ■11.7km/1時間33分 ■13.0km/1時間41分 ■15.2km/1時間56分 ■17.6km/2時間15分 ■19.4km/2時間27分
[5km] ■3.6km/35分
※制限時間は全て、スタート号砲からの時間になります。
駅伝の部について
※スタート時間や区間は多少前後する場合がございます。ご了承ください。
【スタート】9時40分
【競走路】総距離(ハーフ=21.0975㎞)
- 往路(10.5㎞) 軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場-C131-熊野平駐車場-C27折返
- 復路(10.5㎞) C27折返-熊野平駐車場-C131-軽井沢プリンスホテルスキー駐車場
【区間】
- 第1区(4.0km)軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場~C<=カーブ>131
- 第2区(3.6㎞)C<=カーブ>131~熊野平駐車場
- 第3区(5.8㎞)熊野平駐車場~C<=カーブ>27折返~熊野平駐車場
- 第4区(3.6㎞)熊野平駐車場~C<=カーブ>131
- 第5区(4.0㎞)C<=カーブ>131~軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場
- 復路(10.5㎞) C27折返-熊野平駐車場-C131-軽井沢プリンスホテルスキー駐車場
【競技方法】碓氷峠ラン184ハーフの部、実施要項による
【参加資格】大会当日高校生以上
【参加チーム】先着20チーム(最大100人)
【参加カテゴリー】男子の部(全員男性もしくは女性の割合が40%未満)/女子の部(全員女子)/混成の部(男女混成かつ女性の割合が40%以上)
【参加チーム構成】2名~5名+補欠2名まで
※4名以下でのエントリーは複数区間を連続又は交互に走行することが出来ます。ただし、第1区と3区、第2区と第5区を同一選手のエントリーは不可。
【参加費】1チーム18,000円
【メンバー登録と変更】スタートの1時間40分前までに大会本部へ申告すること。
【計測】あり。(スタート号砲~5区走者がフィニッシュ地点を通過するまでのタイム。※区間計測なし)
【キャプテン会議】大会当日スタート1時間30分前に大会本部で実施。
【中継地点】<C131下り・熊野平駐車場下り・熊野平上り/C131上り>内に20mのゾーン設置
【中継地点への移動】参加選手の各中継所及びメイン会場への移動は、大会主催者指定バスにて移動。
【繰り上げスタート】碓氷峠ラン184(ハーフの部)関門時間に準ずる
【たすき】日本陸上競技連盟駅伝競走規準 第9条に準ずる
【表彰】男・女・混の各1位と総合1~3位
【参加賞】碓氷峠ラン184オリジナルランニングTシャツ(人数分※ただし補欠は対象外)+翌日の軽井沢リゾートマラソン無料参加権1人分(ハーフまたは5kmの部対象)
注意事項
- お申込の際に自己申請タイムの未記入であったり、不適切なタイムが記入されていた場合は最後尾ブロックに割り振られる場合があります。
- 同日種目のダブルエントリーは、スケジュール上できない場合があります。スタート時間を確認の上、お申し込みください。
- ナンバーカード通知(参加通知証)またはナンバーカード・計測チップは大会約1週間前発送予定です。諸般事情により届かない場合は大会 事務局にお問い合わせください。
- 持病のある方はもとより、大会前に必ず医師の健康診断を受け、体調を整えレースに臨んでください。
- 当日は保険証(コピー可)を必ず持参して下さい。なお、主催者負担で全参加者に対し、傷害保険等に加入します。
- 体調が万全でない参加者は、無理せず出場を取り止めてください。
- 体の前面にナンバーカードを付属の安全ピンで装着してください。(公認の部のみ前後面)
- 準備運動をして体調を整えてください。
- スタート位置は、事前に申請した自己申告タイム順(=ナンバーカード順)のエリアブロック内にお並び下さい。
- 大会に関する情報は、一部が変更することもありますので、ご了承ください。
- ウォーキング、ノルディックウォーキングの部は、ベビーカーを引いての参加は出来ませんのでご了承ください。
- ドローンの使用はご遠慮ください。
- 2km親子ペアの部は、計測チップを必ずお子様に装着してください。(降着や失格となる場合があります。)
申込規約
下記の申込み規約に同意の上、お申し込みください。
- 主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて 一切の責任を負いません。
- 自己都合による申し込み完了後の種目変更、キャンセルはできません。
- 年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合、出場が取り消されます。
- 地震・噴火・風水害・降雪・事件・事故・疾病・その他天災害による中止の場合は、参加料は返金いたしません。
- 前記2・3または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
- 大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・イン ターネット等への掲載権は主催者に属します。
- 主催者は上記の申込規約等に則って開催します。
個人情報の取り扱いについて
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会主催者協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。各種案内を希望されない方は、大会事務局にその旨をお申し付け下さい。
お問い合わせ先
●大会に関するお問い合わせ先
軽井沢マラソンフェスティバル事務局
TEL:047-420-0577(平日/9:30~17:30 祝日(GW:4/27~5/6、お盆:調整中)は除く)
●軽井沢現地に関するお問い合わせ先
スポーツコミュニティー 軽井沢クラブ
TEL:0267-46-8960 (平日/10:00~18:00 祝日を除く)